パウダーフードについて
またまた、ワタクシ、しょーもないことをやってみました(笑)。
ネットの海でこんなのを見つけて、おっ、薬を計るのに使えるかもと買ったのです。
一応0.01グラム単位で計れると言うことなので便利かもと・・・。
そして、買ったら使ってみなくてはっ!!
さて、なにかあるかな・・・。
おおっっ、そうだっ!!
今回の挿し餌で大活躍だった「ラウディブッシュ・オリジナルフォーミュラ」。
溶き方がイマイチ、ムニャムニャ・・だったので、これを検証することにしました。
まず、こういうキメの細かい粉モノは、例えばスプーンですくったとき、
一杯の量がかなり違うんですよ。
普段、ちゃっちゃと挿し餌を作るときは、サクサクとすくって、
溶く水分も大まかで、できあがりの見た目で調整しますけれど、
他の方に説明するときや文字にすると困るわけです。
いつも便利に使っている計量スプーン。

「少々 1 」というモノですけれど、
これできっちり水を計ると1グラム(1cc)な訳です。
しかし、これでラウディのを計ると、すり切り1杯が、
0.3~0.6グラムとけっこうな幅があったりもします。
押し込んでしっかりすり切ると0.5グラムとして良いようですけどね。

そんなこともふくんで[ α : β ]と水分量を表現していると注意が必要なわけですね。
あと、何倍とかもね。
で、先ほど試してみました。(スプーン「1」は0.5グラムとします。)
スプーンで計量した粉:水「1:1」は質量での「1:2」

かなり堅めですね。味噌くらいかな。
挿し餌卒業間近でこのくらいだといいますね。
こちらはスプーンで「1:2」質量なら「1:4」ということです。

ポタージュスープくらいでしょうか。
生後3日から5日くらいの目安ですね。
私が今回好んで使っていた「柔らかめのホワイトソース」割合は、
質量で「1:2.5」くらいです。
スプーンなら「2:5」となるわけですね。
ちなみにスプーンで「2:5」は、キンカヒナ1羽の生後2週間以降で、挿し餌1回分の目安です。

まあ、毎回計るわけにも行きませんし、慣れてくればカンで大丈夫ですけれど、
ちょっとしたことでこんなに違うという話しです。
パウダーフードの説明書きに書いてある割合は、
おそらくスプーン等の体積での割合だと思いますけれど、
はて?と思ったら、日齢に適した硬さでの調節を重視した方が良いと思います。
そして、私見ですけれど、ラウディのは柔らかめがオススメです。
お湯の温度でも若干変わってくるので、そんなことも頭の隅に置いておくと良いかもです。
難しい事はそんなに気にしなくても、たいていはちゃんと育ちますから、
また、CHYARAの病気が出たと笑ってください・・。

今日も楽しく過ごしました


最近、あんよに
ですぅ・・。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日の小さな幸せ

ダンナの発見でした(笑)。
ネットの海でこんなのを見つけて、おっ、薬を計るのに使えるかもと買ったのです。
![]() | 携帯タイプ ポケットデジタル スケール(秤) 0.01~100g 業務用(プロ用) () インディゴ 商品詳細を見る |
一応0.01グラム単位で計れると言うことなので便利かもと・・・。
そして、買ったら使ってみなくてはっ!!
さて、なにかあるかな・・・。
おおっっ、そうだっ!!
今回の挿し餌で大活躍だった「ラウディブッシュ・オリジナルフォーミュラ」。
溶き方がイマイチ、ムニャムニャ・・だったので、これを検証することにしました。
まず、こういうキメの細かい粉モノは、例えばスプーンですくったとき、
一杯の量がかなり違うんですよ。
普段、ちゃっちゃと挿し餌を作るときは、サクサクとすくって、
溶く水分も大まかで、できあがりの見た目で調整しますけれど、
他の方に説明するときや文字にすると困るわけです。
いつも便利に使っている計量スプーン。

「少々 1 」というモノですけれど、
これできっちり水を計ると1グラム(1cc)な訳です。
しかし、これでラウディのを計ると、すり切り1杯が、
0.3~0.6グラムとけっこうな幅があったりもします。
押し込んでしっかりすり切ると0.5グラムとして良いようですけどね。

そんなこともふくんで[ α : β ]と水分量を表現していると注意が必要なわけですね。
あと、何倍とかもね。
で、先ほど試してみました。(スプーン「1」は0.5グラムとします。)
スプーンで計量した粉:水「1:1」は質量での「1:2」

かなり堅めですね。味噌くらいかな。
挿し餌卒業間近でこのくらいだといいますね。
こちらはスプーンで「1:2」質量なら「1:4」ということです。

ポタージュスープくらいでしょうか。
生後3日から5日くらいの目安ですね。
私が今回好んで使っていた「柔らかめのホワイトソース」割合は、
質量で「1:2.5」くらいです。
スプーンなら「2:5」となるわけですね。
ちなみにスプーンで「2:5」は、キンカヒナ1羽の生後2週間以降で、挿し餌1回分の目安です。

まあ、毎回計るわけにも行きませんし、慣れてくればカンで大丈夫ですけれど、
ちょっとしたことでこんなに違うという話しです。
パウダーフードの説明書きに書いてある割合は、
おそらくスプーン等の体積での割合だと思いますけれど、
はて?と思ったら、日齢に適した硬さでの調節を重視した方が良いと思います。
そして、私見ですけれど、ラウディのは柔らかめがオススメです。
お湯の温度でも若干変わってくるので、そんなことも頭の隅に置いておくと良いかもです。
難しい事はそんなに気にしなくても、たいていはちゃんと育ちますから、
また、CHYARAの病気が出たと笑ってください・・。

今日も楽しく過ごしました



最近、あんよに


にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今日の小さな幸せ

ダンナの発見でした(笑)。
スポンサーサイト
トラックバック
まとめtyaiました【パウダーフードについて】
またまた、ワタクシ、しょーもないことをやってみました(笑)。ネットの海でこんなのを見つけて、おっ、薬を計るのに使えるかもと買ったのです。携帯タイプ ポケットデジタル スケール(秤) 0.01~100g 業務用(プロ用)()インディゴ商品詳細を見る一応0.01グラム単位で?...
コメントの投稿
パウダーフードの計量のコツをつかみたいものです。。
パウダーフードについて貴重な検証ありがとうございました!お陰さまでとても勉強になりました。
今日は、家事に追われに追われて…。そちらにがっっつり時間を取られてしまいました。
鳥さん達、子供達には申し訳ないことをしました。
うーちゃんとさーちゃん幸せそうやなT-T
こんな素敵な鳥さんタイム、家にもほっすぃ…ですorz
あんよがこんなに細いのにがしっと手に止まったり出来るのって凄いな、生命の神秘だ!
ちいさなしあわせ…パパさん可愛い発見Σ
てか、さくらんぼ~いいなぁ~
今年まだ食べてないです!CHYARAさんは、アメリカンチェリーとどっちが好きですか?
今日は、家事に追われに追われて…。そちらにがっっつり時間を取られてしまいました。
鳥さん達、子供達には申し訳ないことをしました。
うーちゃんとさーちゃん幸せそうやなT-T
こんな素敵な鳥さんタイム、家にもほっすぃ…ですorz
あんよがこんなに細いのにがしっと手に止まったり出来るのって凄いな、生命の神秘だ!
ちいさなしあわせ…パパさん可愛い発見Σ
てか、さくらんぼ~いいなぁ~
今年まだ食べてないです!CHYARAさんは、アメリカンチェリーとどっちが好きですか?
優子さま
パウダーフードも色々あるので、それぞれ特色があって面倒ですね(笑)。
ヘンなことにこだわるのが私の病気なので、笑ってくださいーー。
たまには忙しいこともあるし、鳥さんゴメンねも仕方ないです。
ウチは、ケージ越しにホレホレと遊んで終了する日もよくあります。
あんよは萌えますっっ(爆)。
おちり~もステキですけど、このあんよっっ!
うーーん、こちょこちょしたいっっ!!
いつか、やってやろうと思ってます。
サクランボ、こっちのがスキかな・・。
年をとってから、酸味が苦手になってきて、
酸っぱいくだものはあまり食べません。特に柑橘系。
モモやびわ、ナシは好物です。
あと、リンゴが苦手です。
味は好きでジュースやパイは良いのですが、
ナマのあのしゃくしゃくが、ダメ・・・。
黒板やガラスを引っ掻いた音のように、鳥肌が立ちます・・。
なぜでしょうねぇ・・。
ヘンなことにこだわるのが私の病気なので、笑ってくださいーー。
たまには忙しいこともあるし、鳥さんゴメンねも仕方ないです。
ウチは、ケージ越しにホレホレと遊んで終了する日もよくあります。
あんよは萌えますっっ(爆)。
おちり~もステキですけど、このあんよっっ!
うーーん、こちょこちょしたいっっ!!
いつか、やってやろうと思ってます。
サクランボ、こっちのがスキかな・・。
年をとってから、酸味が苦手になってきて、
酸っぱいくだものはあまり食べません。特に柑橘系。
モモやびわ、ナシは好物です。
あと、リンゴが苦手です。
味は好きでジュースやパイは良いのですが、
ナマのあのしゃくしゃくが、ダメ・・・。
黒板やガラスを引っ掻いた音のように、鳥肌が立ちます・・。
なぜでしょうねぇ・・。