fc2ブログ

あわや窒息

3日目を迎えて、元気にカパーをしております。
今日は、8時12時15時18時21時の5回。
18時までは昨日と同じ「ラウディブッシュオリジナルフォーミュラ」の1:3。
21時はスドーの「パウダー&サプリ」の1:2でした。
量は2グラム前後。順調です。


バキューム・キンカは底なしに食べます。

くれくれ

ある程度満足するとこんなですが。

くったどー

でも、少し触ったらまたおねだりをします。

でも、もっとくれ

なので、そのうの膨れ具合で終了を決めます。
次の挿し餌時にそのうがカラになっているくらいがよいのですが、
はじめはなかなか量と時間の見極めが大変なので、
「カラになったらお食事」の方が安全です。

挿し餌中はいろいろトラブルも考えられますので、
起こりうる危険やその予防と対処など、
飼育者としてできる限りの知識は仕入れておきたいものですね。

・・・実は、いきなりやらかしてしまいました。

夜の挿し餌をスドーさんのに変えたのは、
あわや窒息が起きたからです。

18時の挿し餌の時、調子よく食べていた3号が、
急に暴れたかと思うと、シューーと脱力して動かなくなりました。
たちまち足の色は透き通り、目がスーと閉じて、呼吸も止まりました。
ほんの5秒ほどのあいだの出来事です。

まさか誤飲かと大慌てでマウス・トゥ・マウスで口内のフードを吸い出しました。
本当に気管に入っていたら、そんなことしても手遅れですが、
2度3度と、クチバシごと吸い上げていたら、ヒクヒク動き始めました。

おそらく、気管には入らず、のどに張り付いただけだったのでしょう。
幸いにも息を吹き返し、何事もなかったかのように、再び、エサをねだり始めました。

いやーー・・。
焦りましたよ・・・。

たまたま隣で見ていた息子②にはちょっと引かれてしまいましたが、
何もしないでいたら、死んでしまっていたと思います。
手をこまねいているよりはと思ったわけではなく、
詰まったなら吸い出せと、とっさにやってしまっただけですけれど。
この方法も、よかったのか悪いのか判りません・・・。


「ラウディブッシュオリジナルフォーミュラ」は、キメが細かいせいか、
それとも成分の為か、どうも他のよりも粘性が強く感じます。
練る温度を下げて、日齢の水分の割合を下げても、
このヒナたちには少しばかり飲みにくそうな様子はありました。

特に3号は最初から飲み込みが下手で、かなり注意していないと、
口の中でフードがたまってしまっていました。
なのに一番食い意地が張っていて、たくさん欲しがるものだから、
一度に口に入れてやる量が難しいのです。
慎重にやっていたつもりですが、まだまだ未熟者なのですね・・。

なので、慣れていて、今まで失敗のないスドーさんのに変えたわけです。
ちょっと、いや、かなりキモが冷えましたしね。


ラウディブッシュさんのは栄養価が高くて良いと思ったのだけど、
もっと小さいヒナに、もっともっと薄く溶いて与える為に使うことにしました。
それか、もっと大きくなってから?

あれ・・・?

いやいや、それは違うね。
そうじゃなくて、私が勉強すべきですね。
せっかく、良いものなのですから、温度や水の割合と、
それに適した成長度を見極めようと思います。



ヒナーズはしっかり育っています。

ちょっと見には、3羽の区別が付かなくなりました。

区別が・・・

巣上げ当日に大きい方から、1号2号3号としていましたが、
そろそろ、別の特徴で区別しないとわからなくなりそうです。

巣上げ直後

明日は、何事も起きませんように。

にほんブログ村 鳥ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お見事

異変に気付き、対処される。
・・・すごいです。
経験値の差ですね。わたしだったら
ホント、後の祭りです。
しかしうちの子たち、パウダーの特性もわかっていない飼い主から
よく育ったものです。
奇跡ですわ!

さすがです。
雛ちゃん、CHYARAさんが飼い主さんで本当に良かった…

daisy22さま

いえいえ、不徳の致すところでございますぅ~v-356

一つしか知らなければ、そして初めてなら、
慎重に、注意深くやるのでしょうが、
なまじ、色々やってきたモノだから、勝手な判断で間違いを犯すのですね・・・。

今回は深くふかーーく反省しました。
ホント、怖かったーーe-443

優子さま

とんでもございません、私が元凶です。

自分のアホさにあきれ果てております。
とても人様にエラそうに説教たれている場合じゃありません。

挿し餌中の事故はほとんど人間の失敗です。
重々承知しているのに、自らやらかすとは、大馬鹿です。
今回は幸運にも助かったからよかったけれど、
次はないと思わなければいけません。

手の上で、命が逃げ出していく恐怖。
2度と失敗はすまいと大反省です。

おすすめ

プロフィール

chyarachya

Author:chyarachya
自然と生きものが大好きです。
思い込みと知ったかぶりの世界にようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
おいでやす
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
日本ブログ村キンカチョウ新着記事
メールフォーム
ないしょばなしはこちらにどうぞ 非公開でのご質問やご意見があればこちらから

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR